「夏休み計画」後記 エピソード6

翌日は、快晴の与那国でした。

ただ、少し波があるかな?と。

サーウェスの方は11時にロビーに迎えに来ておられました。
車に乗って3分くらいかな。

先日もお話ししましたが、この会社の社長のお父様が「海底遺跡」を発見されたのです。
元々、地元民の言い伝えで、

「ここの下には、何か不気味なものがある」

と、言われていましたので、そこに潜って遺跡を発見されたのです。

ただ、学者は、それを認めません。

「自然にできたもので、これは遺跡ではない」

そのような見解です。

階段や水路などもあり、何と言っても正確な90度の垂直に切り取られた、
あの延々と海底を伸びる壁・・・。

あれを「自然なもの」と、言い切るには、

見た者からすれば無理があると思うんですよね。

南米ペルーにある天空の城「マチュ・ピチュ」もそうでした。

地元民の言い伝えを信じたアメリカ人探検家が、発掘したところ、
現在の「マチュ・ピチュ」の原型が出て来たんですよね。

最近になって「実はペルー人が、先に発見していた」と、

言われていますが、どちらにせよ、きっかけは地元民の言い伝えでした。


「おとぎ話」や「伝説」には、語られるべきものがあるということです。

そして、この与那国では、最近の伝説がありました。

「小人伝説」

子供達は「小人」を捕まえるのに夢中でした。

 

つづきは、

 

www.fellows.tokyo

 

ASKA