鉛筆削り

先ほど、起きまして、トイレから出た正面に父の机がありましてね。

その机の上に、ポツリと鉛筆削りがありました。

手回しの鉛筆削りです。

 

もう、ボロボロになって、そこいら中に、色のはげた部分から、下の鉄が見えてるんです。

 

僕が、小学校に入学した時に買ってもらった鉛筆削りです。

未だに現役で、今は、父が使用しています。

 

僕の、子供の頃の思い出の品は、これくらいだなぁ。

朝、学校に行く前に、毎日、これで鉛筆の先を尖らせるのが日課でした。

 

1年生、2年生の時の担任の先生は、国語の教師でした。

小学生は、国語、算数、理科、社会、体育、音楽など、1日の授業は、担任の先生が全て行っていました。

 

あの頃は、国語に厳しかったなどという気持ちは、ありませんでしたが、毎日の宿題は「本読み」「漢字の書き取り」でした。2年間、それは続きました。

 

不思議です。その2年間で国語の基礎ができてしまったというか、以後、3年生からは、国語の勉強をしたことがありません。それでも国語、社会、音楽、体育の成績だけは、ずっと良かった。

 

僕の国語は、小学2年生で、すべて終わっていたように思います。

 

なんて・・・。

ふと、鉛筆削りが、目の前に飛び込んできたものですから。

 

1年3組 隣は竹尾さん。

校舎の1階、一番左の教室でした。

 

f:id:aska_burnishstone:20171012082917j:plain

 

ASKA