代々木体育館でのライブでした。
自分の楽屋に入った後、すぐにメンバーの部屋に行きました。
いつものメンバーでしたが、みんな挨拶もそこそこに、
黙々と譜面に向かって練習しているのです。
「おいおい。みんな、いつものとおりでいいじゃん。どうした?」
メンバーの一人が、
「だって今日から、全部新曲に入れ替えですよ」
「あっ!? そうだ!!今日から全曲新曲だった!!」
「リハーサルもやってませんから、ぶっつけ本番は辛いっすよ」
ありえないシチュエーションでしたが、そこは夢。
楽屋の壁に、その日歌う楽曲が1曲目から、23曲貼ってあったのですが、
1曲たりとも、知らない曲なのです。
メロディさえも知らない・・・。
もう、本番まで、後4時間です。
今から、メロディを覚えたとしても、歌えて2曲でしょう。
マネージャーと緊急打ち合わせをいたしました。
「どういう経緯で、全曲入れ替えになった?」
「ASKAさんが言い出したんですよ」
「そ、そうだった」
嘘です。
そんなこと、言った覚えはないのですが、メンバーもスタッフもそう言うからには、
僕が言ったのでしょう。
そこに照明チームのチーフが部屋にきました。
「やっと、終わりました。何とか間に合いました」
とにかく大変な作業だったのでしょう。
「お疲れ。何時間かかった?」
労うための質問でした。
「丸二日、寝てません。でも、間に合って良かったです。
もう、曲目の入れ替えは聞きませんよ。」
こ、これはマズい・・・。
知らない曲ばかり・・・。
しかし、自分が作った曲。
でも、知らない・・・。
「客入れ、始まりました!!」
また、スタッフが飛び込んできました。
久しぶりのライブです。
お客さんは、期待してくれてるでしょう。
裏切れません。
しかし、知らない・・・。
ん?久しぶり?
なのに、新曲に入れ替え?
そんな矛盾も、夢の中では矛盾ではありませんでした。
「本番、行きまーす!!」
また、スタッフが・・・。
メンバーは口々に言ってます。
「やっと、覚えたよ」
「オレも。何とか、間に合った」
「オレは、まだ、怪しいところがあるけど、何とか、オレもできる思う」
そ、そんな・・・ばなな・・・。
大勢のスタッフの中、出来ないのはフロントマンの自分だけ・・・。
幕の前に立ちました。
この幕の向こうでは、期待感いっぱいのオーディエンスがいます。
しかし、しかしですよ。
自分は1曲たりとも、知らないのです。
幕が開きました。
知らないイントロが流れています。
と、とりあえず堂々と手を振らなきゃ。
と、手を振ってるうちに、もう歌に入ったようです。
だって、歌えないじゃん。
し、知らないんだから・・・。
「恐怖旅館」の、マー坊じゃないですが、
気が遠のいて、目が覚めました・・・。
よかったぁ・・・。
本当に良かった・・・。
めちゃくちゃ、良かった・・・。
頼むよ、自分。
福岡は快晴です。
本日は、ASKAバンドのメンバーのお婆様が、お亡くなりになられましたので、
お線香を上げに行って来ます。
今、メンバーでなくとも、
ASKAバンドはASKAバンドです。
永久にメンバーです。
仲間です。
ASKA