ASKAマネージャーのFujiです。
いつも当ASKAブログをお読みくださり、まことにありがとうございます。
「ブログに何回も登場してるから、Fellowsには報告しておくといいよ」
と、ありがたい提案をいただきましたので、
この場をお借りしてご報告申し上げます。
今月末をもちまして、私FujiはASKAマネージャーを卒業させていただくこととなりました。
突然のご報告となり、驚かれた方もいらっしゃるかと思います、申し訳ございません。
約1年という短い間でしたが、振り返ると様々なイベント目白押しで、大変充実した1年でした。
またその全ての経験が、無知な私の学びとなり、
Fellowsの皆様・ASKAさん・そしてスタッフの皆には、感謝しかありません。
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
私は、マネージャーのお話をいただく前は、福岡でシンガーソングライターとして音楽活動をしていました。
マネージャーとなった後も、根本にある部分は変わりません。
そんな私には、ASKAさんの側で体感すること全てが、あまりにも刺激的でした。
プロ中のプロの方々の、鳥肌モノのアレンジ・レコーディング、
ASKAさんの、魂の作詞・作曲・歌を、間近で見させていただきました。
この経験を、今、使うべき人生の岐路に立っています。
今、使いたい人生の岐路に立っています。
自分の目指す場所はアーティストなんだと、再度強く強く思いました。
わがままを承知で相談させていただいた私に、「思った時がやる時だ」と温かいお言葉をくださりました。
その先に何があろうと、
自分の人生に悔いの無いよう、
自分の人生に言い訳ができないよう、
自分自身で選んだ道をゆきます。
自分自身の音楽づくりに全力を注ぎます。
来年には「Weare」からリリースできるよう励みます。
もし皆様に、私「藤山祥太」の名前が映りました時には、
ぜひ、私の楽曲に触れていただけたら幸いと存じます。
マネージャーとしては今年いっぱいですが、
来年からはマニピュレーター(レコーディングの際のパソコン操作)として関わらせていただく予定です。
また、「来年からは誰がマネージャーをするのか?誰かいるのか?」ご心配なさる方もいらっしゃるかと思いますが、
今はスタッフも順調に増え、経験豊富な方にバトンタッチしますので、ご安心ください。
最後になりますが、
いつもASKAを応援してくださっているFellowsの皆様、重ね重ね、本当にありがとうございました。
これからも、ASKAをよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
ASKAマネージャー 藤山祥太