死生観。

こんなにも皆さんの中に死生観が息づいているとは思いませんでした。

これは、僕の持論であり、ある意味悟りといったところでしょうか。

 

この世を去ればあの世。

そして、あの世からこの世。

 

「天国」や「地獄」などというものはありません。

命を返した、いや、借りた身体を返した後には、皆、誰も同じところへ行くだけです。

何をしたか、どう生きたかは、神様が判断するのではなく、すべて自分が知っていることです。

決して嘘はつけません。

 

そして、どう生きたかによって、分かり易く説明すれば、

あの世では、色分けされるのだと思います。

この世でもそうです。

 

同じ色の、また、それに近い人たちが集まる。

そして、生まれてくる時に、どう生きたいか、どうすれば願いを叶えられるところに生まれてくるか。

 

そこが、生まれてくるところです。

なので、これまでステージなどでも語ってきましたが、それを叶えることのできるところを選んでくる。

つまり、親を選んでくるのだと思います。

 

性格は、親に似ているのではなく、同じ色のところを選んでくるので、似て当然です。

 

ソウルメイトという言葉があります。

一緒にこの世を共にする仲間です。

 

すぐ隣にいるのに、親しくなれないのは、ソウルメイトではないからです。

ソウルメイトであれば、北と南に生を受けても、それは遠い距離ではないのです。

知り合う人とは、知り合う。

これが縁だと思っています。

 

では、そういう人だけ知り合うのか?

 

そうではありません。

そこには因果というものがあります。

 

真逆な人でも知り合ってしまう。

これは、避けることができません。

苦しい思いをすることは、真逆のソウルメイトと出くわすからです。

試されているのではありません。

それも、生きる上でのバランスと捉えなくてはならないのでしょう。

 

それは、鍵盤で説明ができてしまいます。

ドレミファソラシド。

これは、Cの音階です。

C(ド)から始まる音階の人同士は、何をやってもうまく行きますし、少々のトラブルがあったとしても、大したトラブルとは思わず、解決ができてしまいます。

 

では、D(レ)から始まる音階の人とはどうでしょうか?

D(レ)の音は、Cのスケールの中に(レ)として、ちゃんと存在します。

(ミ)もあります。しかし、D(レ)から始まる人にとって、(ミ)の音は、Cの人にとって、(ファのシャープ)になります。

Cのスケールには(ファのシャープ)はありません。つまり、ここは合わないということです。

Dの人とは、また、(ソ)と(ラ)で一緒になります。

 

こういう具合に、スケールの中で、使える音がいくつあるかで「気が合う」「気が合わない」の割合が決まってくるのです。

 

Cの人にとって、F#の人は真裏の人と言っていいでしょう。

CとF#の人で使う鍵盤が重なるのは、B(シ)の音だけです。

 

何もかもが、合わないのではなく、お互いに(シ)の音だけは、理解できるのです。

 

すべての人が、理解し合うことはできません。

合わない人とは、何をやっても合わない。

Cの人とF#の人が、お互いに歩み寄っても(シ)しか、合わないのですから。

これはもう、仕方のないこと。

 

それでも、誰にもスケールはあります。

どんな音からでも、ドレミファソラシドはあるのですから。

こう思えばいい。

 

「相手を認める」

 

これを大切にしていれば、歩み寄らずとも、トラブルになることを最小限に抑えることができるのだと思っています。

 

とは言っても、人間生活。

同じ空間にいることを強いられることもあるわけです。

とても難しいことです。

 

そんな歌を作ってます。

今回のアルバムには入りませんでしたが、

次のアルバムには入るのではないでしょうか。

 

ASKA