MUSK.

 昨夜は、僕を入れて、スタッフ6人とワイワイガヤガヤやりました。

19時ぐらいから、始まりましたかね。

 

話は、定番の「テーマ無し」・・・。

 

そして、いつもように飛び出す、

 

「人生でいちばん笑った話」

 

それは、ロンドンでMVを撮影していた時に起こった出来事。

1番、2番は、その時のことでしてね。

もう、これを塗り替えることはないと言い切れる不動のふたつです。

 

それを初めて聞く、新人マネージャーのFUJIも、

涙を流しながら笑いっぱなしです。

 

僕は「笑い死に」って、本当にあると思うんです。

あの日、僕は、本当に死んでしまうと思いましたからね。

 

とにかく大声で笑うのですから、息を吐きっぱなしなのです。

息を吸うことができません。

 

苦しくて苦しくて、でも、笑い続けるのです。

 

「マズイ!く、苦しいーーーー!!マジ、こ、これは危ない!!!」

 

撮影スタッフ、総勢20名がのたうち回りましたので。

 

この話は、いつか、機会がありましたら。

 

そんな話をしている最中に、知人のフランス人が遊びに来ました。

約、1年ぶりぐらいの再会でした。

 

すでに、僕のところでは、お笑いバトル、

そして、ふるさと福岡の大災害などを、皆、無言になって観ていたり・・・。

 

簡単な言葉ですが、

ひとつの空気を分け合っていたところのに、やって来たお客さんでした。

 

日本語ができない彼の「お手伝い」をした時からの付き合いです。

「お手伝いした」など、たいそうなことではなかったのですが、彼は、そう思ってくれていまして、その後、時あるごとに連絡をくれてました。

 

そして、昨夜、久しぶりの再会となったわけです。

 

とてもシャイな人物で、すでに出来上がった空気の中で、なんとか、心地よい居場所を得ようとしていたのを、スタッフたちが気づいたのですね。

 

言葉を喋れる者も、喋れない者も、みんなで彼を迎え入れましたので、

30分ほどすると、やっといつもの彼らしくなりました。

 

ブルネイ、マレーシアに会社を持つ社長さんです。

香水の会社です。

 

それは、もちろん知っていたのですが、

ロンドンで1年半生活をしていたことのある、メイクの「四国山持ち5万円リンコ」が、さすが仕事柄「香水の種類は何か?」と、訪ねたことから、一気に話が広がりました。

 

そう言えば、そんな会話はしたことはありませんでした。

 

彼は「MUSK(ムスク)だ」と答えたのです。

 

僕のデビュー当時のことを、そして、それを覚えていてくれてる方が、おられるかどうかはわかりませんが、僕が、最もハマって使用していたのが「MUSK」でした。

 

「UNISEX」(男女兼用)物です。

 

デビュー後、初めての海外旅行。ハワイで見つけました。

当時、インターネットなどありませんでしたので、日本で、それを手に入れるのは至難だったのです。

 

いろんな会社から「MUSK」は発売されていますが、

僕の使っていた、あの「MUSK」は、もう製造されていないだろうな。

 

最後のひとつを使わずに残してありましたが、当時、僕が「MUSK」を使っていたことを知っていた昔の仲間(元社員)が、「部屋からこれが出て来た」と、10年前にくれたものがありましたので、現在、僕の元には、その「MUSK」が、ふたつあります。

 

香りと記憶は直結しますね。

最近になって、時々、それを使っていたりしていました。

 

その、フランス人の友人から、初めて「MUSK」の説明をされたのです。

「MUSK」には3種類ありまして、「動物から」「魚から」「植物から」抽出したものがあると。

 

どうですか?みなさん。

最初のふたつは、なんとなくパスですよね…。

 

大好きな香りです。

僕の元にある「MUSK」。

 

何からの抽出か・・・。

生涯、調べることはないと思います。

 

だって・・・。ね?

もし「魚の香り」であったとしたならば・・・ちょっと・・・。ね?

 

 

 

福岡の災害。

あの「三連水車」。亡くなった母の故郷です。

幼い頃、あの「三連水車」のある川で、よく遊んでいたのです。

自然の猛威の前では、人間は無力です。

その「さ中」で、「救助」を仕事とされる方々。

人の命を人が救うというシナリオのない場面に、またまた直面しています。

一瞬にして奪われる生活。

 

今は、猛威が静まるのを待つことしかできません。

 

東北の震災後、本当に色々なことを考えさせられました。

 

「異常気象」

 

本当にそうでしょうか?

この言葉が使われている間は「今」を、受け止めることができていないのだと思います。

 

これは「異常気象」では、ありません。

地球の変動にあたり、通過している過程であって、これは「異常」ではありません。

 

20数年前、これに「気がついた」とは言いませんが、これを感じた僕は、

これを「避ける」ではなく「生き延びる」ということに考えをシフトしました。

 

これを、ある人に伝え、その人の行動力により、

その「生き延びる」は、すでに全世界に広がり、今では、すべての国が、これに取り組んでいます。

 

当時、これを語っていた頃は、その「ある人」以外、誰も耳を傾けてくれませんでしたが、今では、それを「知らない」「見たことがない」人は、おそらくいないでしょう。

 

災害の後には「被災者」と呼ばれる人たちが生まれます。

いつ、どこで、何が起きるかは、誰もわかりません。

 

しかし、ひとつだけわかっていることがあります。

人は「人は繋がっている」という気持ち、そして行動を起こすということです。

 

その時に「行動を起こす」ではなく、

普通の生活で、すでにそれがなされている。

 

自分の周りに、それがありました。

今、「僕」から「僕たち」に変化を遂げる入り口に立とうとしています。

 

これが、ひとつの形を迎えたとき、こういう人が出てくるでしょう。

 

「最終的に、自分の満足だろう?」

 

そして、僕は、こう思うでしょう。

 

「そうかもしれない。」

 

でも、そう思ってしまうのは、まだまだ先のこと。

今は、思いに向かって動くだけの時なんです。

 

「人は繋がっている」

 

この考えを論破しようとする人は現れないでしょう。

だって「今を一緒に生きてる」のですから。

 

ASKA