広告。
賛同していただき、ありがとうございます。
僕は、このブログを開設するにあたり、ある理由もありましたので、
有名人ではなく、一般人としてブログを始めました。
みなさんには「気がついて欲しい」が「目立ちたくはない」。
矛盾していますが、本心でした。
今では、堂々と「たくさんの方々に読んで欲しい」と、いう気持ちになっています。
ここ「Hatena」において、アカウントをお持ちの方のブックマークは、
7500を超えました。
これは、
「Hatena」に登録されて、書き込みをしてただいてる方々の人数であるとの認識です。
通常のブラウザのブックマークは反映されません。
そうですよね。
一般的に「登録」という、手間のかかることは、まず、やりません。
僕も、他のブログを読むことはあれど、登録はしていません。
理由は「面倒だから」です。
解析をいたしますと、ここを訪れてくださる方は、1日に平均2回のようです。
今月18日で、ブログを始めて1年となります。
ちょうど、その18日前後で5000万アクセスになります。
これは、年間で計算しますと、最も売れている週刊誌の2倍になります。
本当に、大きな発信力を持つブログとなりました。
どんなことを書かれても、すっかり笑えます。
今、九州北部は大変な災害に襲われています。
「何かできることはないだろうか?」
そして、今回の「広告収入を得よう」のきっかけは、みなさんのコメントでした。
みなさんのコメントにヒントがありました。
「みんな、被災者となった方々へ、何かできないものか?と、思ってる。」
このような状況で、確実と思えるのは「思い=募金」です。
「それを、ここで募ることができれば・・・。」
10円募金というものがあります。
クリックをするだけで、募金できるというものです。
現在の5000万アクセスを10円で換算すると、5億円になります。
妙な美学の拘りを捨て、このブログの開始から広告を受け入れていればよかったなと、
今は、思い直しています(もちろん、1クリック10円には届きませんが)
きっかけは、みなさんが作ってくれました。
10月の初旬に、ASKAオフィシャルサイトを立ち上げます。
今回の行動が、一過性ではないようにするため、
そこでも広告を引き継ぐことが出来ればと考えています。
今、僕の持っている構想が、形となれば、
これまでテレビやネット、新聞、雑誌で行われてきた企業の宣伝方法が、
根こそぎ変わります。
時代が動きます。
この宣伝方法は、世界でも前例がないため、
いくつか大きな障害が立ちはだかっていますが、
今、それを順々にクリアしていってるところです。
オフィシャルの立ち上げ時に、それが間に合うかどうかはわかりません。
しかし、それはアーティストも企業も、そして、お気に入りのアーティストを応援するみなさんも、誰もが喜べるもになります。
企業は、自社の広告を見てもらいたい。
4秒で、飛ばしてしまう広告では、意味がありません。
誰もが15秒のCMを見てしまう。
楽しんで見てしまう。
その日が来るまでは、
どうぞ、みなさん。
ここに掲載された広告をクリックしてください。
これで、助かる人たちがいる。
「人は繋がっている」
この時代に生まれ、
時代を共に歩いてる僕たちに手渡されたテーマなのかもしれません。