音楽。

実は、10日に、レコーディングを中抜けして、

大石吾朗さんのライブを観に行ってきました。

 

僕らの世代には「コッキーポップ」の司会の「大石吾朗」さんとして、有名でしたが、元々、吾朗さんは、グループサウンズ「ジ・エドワーズ」のボーカリストなんです。その前は「寺内タケシとバニーズ」のセカンドギタリストとして活躍しておられました。

 

それはそれは、ものすごい人気だったのです。

僕は、グループサウンズ大好きでしたから。

 

その後、俳優に転向されたんですね。

 

僕らがアマチュアだった頃には、「コッキーポップの司会者」として、

プロとアマを繋ぐ架け橋のような存在でした。

 

「『つま恋』に行ければ、吾朗さんに会える」

 

そう思っていたアマチュアが全国にいましたからね。

僕らC&Aは、吾朗さんには、本当に可愛がってもらいました。

プロになった後も、よくライブを観に来てくれてましたから。

 

先日、僕のことを心配してくださった吾朗さんが、僕の家まで訪ねて来てくれたことは、このブログでも紹介させていただきました。

 

僕より、10歳くらい上なのかな・・・。

 

その吾朗さんがライブをするというのですから、それはもう、駆けつけたわけです。

 

感想ですか?

 

なんだか「音楽」というものを、見せつけられた感じでした。

僕はライブを作品と捉えておりますので、隙のないように作り上げます。

 

吾朗さんのライブは、その先にありました。

とにかく楽しまれているのです。

もちろん、僕も楽しんでいます。

 

でも、楽しみ方が違う。

 

お客さんは、グループサウンズ時代に青春したオーディエンスでした。

なんでしょうねぇ・・・あの表情。

 

僕より、上の世代の方々の至福顔というのでしょうか。

歌っている吾朗さんに、自分の青春時代を見ているのですね。

 

ステージの上から、オーディエンスと対話しながら、進めて行くライブ。

あの頃のサウンドを忠実に守りながら。

 

「オーディエンスが、何を求めているのか」

 

を、ちゃんと計算し尽くしたライブでした。

 

僕にとって、これから10年後の音楽との関わり合い方を教えてくれました。

まだまだ、僕は、緻密な計算によってのライブを手放すわけには行きません

が、どこかで、そんな考え方も変わるでしょう。

 

音楽の楽しみ方に変化が訪れるでしょう。

それが、自然なのですから。

 

あの和やかさ。

憧れます。

 

ギターもしっかり弾かれていました。

あんなに上手かったんだなぁ。

 

10月から、音楽ラジオ番組をやられるそうです。

「コッキーポップ」のような、雰囲気だとおっしゃってました。

 

僕らの世代は、たまらないだろうなぁ・・・。

 

f:id:aska_burnishstone:20170914000355j:plain

 

僕の方は、

先ほど、

 

「僕であるために」

 

の、歌入れが終わりました。

 

ASKA