週刊○○さんへ

27日、仙台から東京駅に着いた時でした。
新幹線を降りてすぐ、1人の男が凄い勢いで駆け寄ってきました。

「週刊○○の○○です。一言コメントをいただけますか!?」

突然のことでもありましたし、人がごった返すホームで、

そんな目立つことはできませんので、会釈だけして、

言葉は交わさず、エスカレーターに乗りました。

確かにブログでは、仙台公演を観にくれば、と書いたけど、
本当に、仙台に来てたんだ・・・。

下りの途中で、後ろから、

ドカドカとエスカレーターを降りて来る足音がしたのです。

その記者でした。

「仙台、素晴らしかったです!!我々も心を入れ替えてASKAさんの状況を伝えたいと思っています。一言で構いません、コメントをください」

その時、マネージャーが間に入りました。

「やめて下さい。他のお客さんが乗られてるエスカレーターで、事故があったらどうするんですか!?」

それでも、マネージャーの制止を振り切って、僕にコメントを求める記者。

エスカレーターを降りて、マネージャーが、記者に対応している間に、
僕は、もう1人の会社の人間と、車に乗り、

後ろから誰もつけて来ていないのを確信し、事務所へ戻りました。

きっと今回、どこに、そして誰に取材を申し込んでも断られ、
とうとう、

最後に僕のところへ「アポ無し突撃取材」をしに来たのでしょう。

僕は、何も答えませんでした。
今週号には、記事は出ていなかったようです。

複数に別れた取材を繰り広げても、

誰1人取材に応じなかったようですので、

記事にはならなかったようですね。

ASKAに近しい関係者」や「ASKAをよく知る業界人」などという手が、もう、使えないのを一番良く分かってるはずです。

○○の○○さん、あなたも○○の看板を背負って取材に来てるなら、
人で溢れかえるJR構内で、

許可なく取材をしてはならないことは知ってますよね?

本当に、誰かが怪我をしてもおかしくないくらいの勢いで、
エスカレーターをかけ降りて来た。

同じ業界人なら、まず、事務所を通すことはルールですよね。
僕には、

「感動しました!!」

と、言ってくれたけど、女性マネージャーには、

ASKAさんが仙台に見に来いと言ったから観に来たんじゃないですか!!」

そんな豹変ぶりを見せられては、取材にもなりません。
コンサートを観て本当に感動してくれたなら、
それをウチの会社に、そしてマネージャーを通して、
取材の申し込みをするべきだと思います。

○○記者さんは、

週刊誌ならどんなことをしてもいいと考えているのでしょうか。
週刊○○さんは、そういう教育をされているのでしょうか。

ただね、もう世間は、記事の内容だけでなく、

あなた方の取材方法についても
疑問を持ち始めていますよ。

自らの自由な取材、言論活動の首を絞めていっていると思いませんか?

もっと、記者精神を大切にしようよ。

僕は、今、与えられたチャンスと言っても過言ではない音楽活動を、
一生懸命やっています。

少々のネタになるようなことくらいはあるでしょう。
そんなものは誰にだってある。
でも、僕の音楽活動に支障をきたすような事にはなりません。

もちろん、書き方で、どうにでもなるでしょうが、
僕は、ここでその説明を、誤解なくすれば良いだけです。

それで終わりです。

仙台まで、観に来てくれてありがとう。
あなたの目が真っ直ぐなのは、ちゃんと感じましたよ。

P.S
僕の福岡の実家で、
ASKAさんのお姉さんですか?」

と、また別の記者さんが質問した女性は、僕の姪っ子です。
姪っ子は、60 歳以上に見られて、ショックを受けていましたよ(笑)

◯◯記者さん、

ドンマイ!

です。

 

www.fellows.tokyo


ASKA