「先の先(せんのせん)」
今、福岡の剣道の先輩から、「激励メール」が届きました。
「守りからの攻め。後の先、先の先。攻めてるね」
と。
剣道では、よく使う言葉です。
「後の先(ごのせん)」
とは、先に仕掛けておいて、相手が引くに引けず、
たまらず打ってくるところを躱(かわ)して、
狙いすましたように打つことです。
例えば、ジリジリと追い詰めたところで、相手がたまらず、
比較的に安全なコテを打ってくるのを読み、それを誘導するのです。
その瞬間、素早く大きく振りかぶると、
相手はコテを空振りするわけですので、
空振させた後に、一瞬がら空きになったメンを斬るように打ちます。
これが「後の先」です。
それに対し、
「先の先(せんのせん)」
と、いうのがあります。
「先の先」とは、剣道において最も心がけなくてはならない打突の機会(打ちのチャンス)です。
剣道は読み合いですので、こちらの読みを察知した相手が、
それにどう対応するかの迷いを察知し、
防御に転じるその前に斬りつけることです。
剣道においては、「先の先」に長けた剣士には敵いません。
剣道界には、もう後にも先にも現れないスター選手がいます。
NHK「SONGS」で、僕に稽古をつけくださった「栄花直輝八段」です。
栄花八段の見事な「先の先」がYouTubeにありましたので、
それを見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=qauGVFnR-Jw
もう芸術としか言いようがありません。
今、僕の活動は剣道によって養われたものだと思っています。
「後の先」は、こちらの手を相手に読まれた時には、その裏をかかれます。
「先の先」
今の僕には、一番必要なことだと思っています。
昨日、歌入れ完了したよ。