良い試合ができました。
先ほど、食事会から戻りました。
14日、「情報系企業剣道大会」での「敗因」が、自分で分析できていましたので、本日は、いつもの剣道ができました。
前回は、「油の乗り切った20代剣士」。
と、いう気持ちに力みが生まれてしまいました。
いつもの「自分の剣道」ができなかったのだと思っています。
本日は「北区剣道大会」の「60歳以上の部」での優勝でした。
前回の「全敗」を、あれだけ茶化されましたからね。
これはプライドが許さない。
本日の試合では、力むことなく「闘志」が湧きました。
ただ、今日の「優勝」は、
東京「23区」の一つでの優勝です。
24日は「ねんりんピック」。
「東京都代表」をかけての戦いになります。
「60歳以上の部」と言いましても、
「元警視庁」の選手などが参加しますので、
やすやすと、代表になれるとは思っていません。
しっかり調整して挑みますね。
食事の最中に、「福岡」から連絡が入りました。
今日、「福岡」では、東京より一足早く、
「ねんりんピック」の代表争いでした。
僕が、いつも稽古していますメンバーが「福岡代表」となりました。
そして、父が「80歳以上の部」で、個人優勝をしましたので、
今日は、「親子優勝」の日となりました。
昨年、「東久留米市」で、優勝を争った「石野選手」と、
今年は「北区」での対戦となり、ブロックをかけての戦いとなりました。
昨年の戦いで、お互い「手の内」を知っていましたので、
本当に読み合いでした。
いいですね、武道は。
スポーツは。
試合が終われば、相手を讃え合う。
明日は、朝から丸一日、写真撮影です。
本当に良かった。
痩せて✌️
本日は、「スポニチ」記者が観戦に来てくれていました。
「ちゃんと『剣道』を、紹介させてください」
と。
24日も、続けて観戦に来てくれるそうです。
今日は、3戦目に戦った「石野選手」との試合で、
右足首をくじいてしまいました。
酸素カプセルがあって良かった。
24日まで、中3日。
ちゃんと、元に戻さねばね。
本日は、たくさんの応援ありがとうございました。
「北区剣道連盟」も、ひじょうに喜んでくれていました。
このように、僅かながらでも剣道界へ貢献できていますことが、
本当に幸せです。
「東京都代表」は、
1試合、1試合を大切に戦った先にあります。
そうなるよう、集中を切らさない試合を心がけますね。
本日は、ありがとうございました。
そして、福岡では、父、本多先輩。
そして、僕が東京で稽古をしています「天布館」の先生方の仲間、
「下村先生」が「60~64歳の部」で、「福岡代表」となりました。
何だか、今日は「イベント」な日となりましたね。